こんばんは!代表の関です!
本日は、波トタンや鉄部の塗装についてお話しをしたいと思います!
まず一番最初にケレンという作業を行っていきます。ケレンとは前の塗装の剝がれやサビなどを落とし、下地を綺麗にする作業です!
この作業を行わないと、前の塗装から剝がれてしまったり、すぐにサビが出てきてしまったり、塗料の食いつきが悪く綺麗に仕上がらなくなってしまったりと、ケレンを怠ると様々な問題がでてきてしまいます。
綺麗に塗装するうえで一番大切な作業といっても過言ではない!!と僕は思います!
ケレンが終わったら次の作業は錆止め塗装です!
今までは錆止めといえば赤錆色ばかりでしたが、今では錆止めの塗料にもさまざまな色があり、上塗りの色におおじて錆止めの色も変えていきます!
今回はブルーの上塗りなので、白い錆止め塗装を行いました!
次の作業は中塗り上塗りです!
が、まずダメ込みといってローラーだけでは塗れない細かい部分などを刷毛を使って塗り残しのないように塗っていきます。
それから広い部分をローラーで転がしていき、中塗り、上塗りと2回塗ったら完成です!!
まるで新品同様に褪せた色ツヤも復活しました!!
波トタンや鉄部はとにかくケレンが大事な作業になってきます!!
ケレンってなに?と聞かれることが多いので、今回少しお話をさせて頂きました。
他にもわからないことなどがあれば丁寧に説明いたします!お見積りやご相談は無料です。
お気軽にIRIE ART PAINTまでお問い合わせください。