サーモアイSiは日本ペイントの塗料
サーモアイSiは塗料の種類の一つで、日本ペイントからラインナップされています。
この塗料は遮熱作用を持っているため、屋根塗装に多く用いられるのが特徴です。
夏などの暑い季節においては、強い日差しが屋根に照り付けるため、室内の温度への影響や、屋根材や塗料の劣化などが心配なものです。
日本ペイントが開発したサーモアイSiは、そういった強い日差しが照り付けるような過酷な環境においても高い耐久性を持っているため、塗料が屋根材を守り、同時に遮熱作用によって室内空間を快適に保つことができます。
サーモアイSiは、シリコン系の塗料で2液型です。
弱溶剤タイプなので人体への影響も少なく、環境にも優しい塗料として人気があります。
また、色のバリエーションが豊富で、白やベージュなどスタンダードな色だけでなく、ブルーやレッド、グリーンなど鮮やかでおしゃれな色もラインナップされています。
住宅の雰囲気に合わせてピッタリの色を選びやすい塗料です。
サーモアイSiの遮熱性
遮熱性のある屋根用塗料は、サーモアイSiが開発される前から存在していました。
しかし従来の遮熱塗料は太陽の熱や紫外線を吸収するタイプが多く、サーモアイSiのように反射させるタイプではありませんでした。
そのため、塗料が紫外線や太陽の熱を吸収して劣化し、塗料内部の温度が上昇して塗膜がはがれやすくなる傾向にあったのです。
しかしサーモアイSiは反射性に優れているため、従来の遮熱塗料の欠点を見事に補い、圧倒的な耐久性が期待できます。
そのため、塗り直しの頻度が少なくて済むため、長期的に見ればコスパが良いということにつながります。
また、サーモアイSiの遮熱作用によって室内の温度が快適な状態に保たれるため、エアコン代の節約というメリットもあります。
サーモアイSiのデメリットはコスト
高性能な塗料であるサーモアイSiは、他の屋根塗装向けの塗料と比べて、価格の面で少し割高となります。
長期的に考えればコスパは良くなりますが、施工料金が高くなるという点がデメリットと言えるでしょう。
夏がそれほど長くないエリアや、それほど暑くならないエリアなら、屋根塗料にサーモアイSiをあえて使用する必要はないかもしれませんが、夏が長くて暑いエリアなら、コスパを考えても屋根塗装にはサーモアイSiのようなハイスペックの塗料を使うことをおすすめします。
アイリーアートペイントでは、そうした屋根塗装に適した塗料のご相談も受け付けております。
平塚市や周辺地域のお客様はぜひ、アイリーアートペイントまでご相談ください。