最近、塗料メーカーが開発に力を入れているのがラジカル塗料です。
汚れに強く、チョーキングが起きにくく、それでいて価格が安い塗料として外壁塗装でも注目されています。
そんなラジカル塗料の特徴と、メリットやデメリットについてお伝えしましょう。
ラジカル塗料の特徴
塗料の顔料に水や酸素、紫外線などが接触して生まれる劣化因子のことを「ラジカル」と言います。
ラジカル塗料とは、その劣化因子であるラジカルを抑える効果のある塗料のことで、従来の塗料より塗膜の劣化が起きにくい新型塗料として注目されています。
具体的には、「高耐候酸化チタン」、それに、「光安定剤」という2種類の成分を配合する塗料のことです。
ラジカルを発生させる酸化チタンを抑制する働きを持つのが高耐候酸化チタンという成分で、発生したラジカルを発散させないようにするのが光安定剤であり、ラジカル塗料はこの2種類の成分が働きあって劣化しにくい塗膜を作ります。
ラジカル塗料の利点
ラジカル塗料には性能のわりに安価なものが多く、高いコストパフォーマンスを発揮します。
通常、これまでになかった機能が加わった塗料は、価格が従来品より高額になるのが一般的でしたが、ラジカル塗料はその常識を打ち破る低価格で高品質という塗料なのです。
ラジカル塗料は劣化しにくいため、日光を浴び雨風にも晒される外壁にはぴったりの塗料です。
チョーキングが起きにくく、汚れに強いため、外壁の美しさを従来の塗料より長持ちさせる効果があります。
また、施工も比較的簡単で、外壁の素材を選ぶことなく作業が進めやすいというのもメリットです。
窯業系サイディングや金属系サイディング、モルタルを始めとして、それ以外のほとんどの材質の外壁にも塗装できます。
ラジカル塗料の懸念点
安価で高品質という非常に優れたラジカル塗料ですが、まだ外壁塗装ではあまり実績がないのがデメリットに挙げられるでしょう。
まだ発売から数年の新しい塗料ですので施工例が少なく、扱う施工業者もまだまだ多くありません。
そのため、メーカーが発表する性能や耐用年数が、実際にその通りかどうかわかるまでにもう少し時間がかかりそうです。
そこが懸念点ですが、今後は扱う施工業者も増えてくると思われます。
塗装のことならアイリーアートペイント
なお、外壁塗装で気になることは、お気軽に平塚市のアイリーアートペイントにお尋ねください。
当社は地元密着で、平塚地域の方に多く選ばれています。
お客さまのご希望を可能な限り叶えられるよう施工させていただきます。